ももクロは何曲披露する?ソロステージもある?黒フェス2025の見どころを徹底予想!

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年、恒例となった“黒フェス”に、今年ももいろクローバーZが出演決定!どんな曲を披露するのか?ソロステージはあるのか?ファンにとって気になるポイントが満載です。

この記事では、過去のセットリストや演出傾向をふまえながら、披露曲数の予想やソロの可能性、さらにはコラボや映像収録の有無まで詳しく解説。

SNSや現地レポから注目すべき情報もまとめているので、事前準備にも役立つ内容になっています。

記事のポイント
  • 黒フェス2025でももクロが披露する楽曲数を過去例から予想
  • ソロステージの有無や構成についても検討
  • セトリ傾向から見える「勝負曲」や定番コール曲の可能性
  • フェスならではのコラボステージやMCトークの演出にも注目
目次

ももクロは何曲披露する?黒フェス過去の傾向から予想!

画像元:https://x.com/natalie_mu/status/1939610023988207988

黒フェスでは、ももいろクローバーZは基本的にトリまたはメインアクトとして登場しており、4〜6曲前後のパフォーマンスが主流です。

過去の例(2023年・2024年)

  • 2023年:6曲(うちメドレー1つ含む)
  • 2024年:5曲+MCトーク

ライブの構成はフェス仕様のため、アルバムツアーなどに比べると曲数は少なめ。

しかし、人気定番曲(「行くぜっ!怪盗少女」や「走れ!」)はほぼ鉄板でセットリストに入る傾向があります。

ソロステージはある?メンバー個人の活躍にも注目!

2024年黒フェスでは、高城れにさんがソロで1曲披露するサプライズ演出があり、会場を沸かせました。

これにより、2025年もソロステージがある可能性は十分にあります。

特に注目されるのは以下の2点

  • 新プロジェクトやドラマ主題歌とのタイアップがある場合
  • ソロ活動中のメンバーのプロモーションも兼ねた出演

ファンからも「ソロがあるかどうか」は注目ポイント。4人全員のソロリレー形式も黒フェスならではの演出として期待されています。

フェスならではの演出は?共演・コラボもある?

黒フェスでは過去に和田アキ子さんとの共演や、手越祐也さんとの意外なセッションもあったことから、2025年もand moreで発表されていないコラボ出演者との絡みがあるかもしれません。

可能性がある演出例

  • 黒組/白組の構成に合わせたチームパフォーマンス
  • 他アーティストとの即席ユニット曲
  • MCタレントとのコント仕立てステージ

披露曲のセトリは事前にリークされる?現地レポで網羅できる?

基本的に黒フェスのセットリストは事前に公式公開されないため、予想合戦がSNSで盛り上がるのが通例です。

ただし、リハーサル音漏れやスタッフ投稿などからの“半リーク”情報が前日〜当日昼に拡散されるケースもあります。

現地組のレポート(X投稿や写真付き速報)がリアルタイムで流れてくるため、フェス当日のSNSチェックは必須です。

ソロ曲が披露された場合、映像収録(配信や円盤化)はあるか?

黒フェスでは、過去にダイジェスト配信やBlu-rayとして映像化された実績があります。

特に注目度の高い演出やサプライズ要素は映像に残される可能性が高い傾向にあります。

2024年の黒フェスでは、高城れにさんのソロ曲が披露され、それが後日ダイジェスト映像に含まれたことから、2025年もソロ曲が披露されればアーカイブや円盤化の対象になる可能性が高いと予想されます。

現地に行けないファンや後から見返したい人にとっても、この映像収録の有無は重要なポイントです。

まとめ

黒フェス2025において、ももクロが何曲披露するかは例年通り5〜6曲前後が濃厚です。その中にソロステージが加わるかどうかがファンの大きな注目ポイント。

フェスならではの熱量、そして対バン・コラボステージの可能性にも期待しつつ、当日のサプライズ演出も含めて要チェックです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次