2025年10月に開催されるZEROBASEONE(ZB1)のワールドツアー「HERE&NOW(通称:ワルツ)」が、ついに発表されました!
ZB1にとって初の本格的なワールドツアー。各地でのセットリストの違いや、サプライズ演出にも期待が集まっています。
今回は、これまでのライブ・ショーケース・授賞式での楽曲パフォーマンスをもとに、2025年ワルツでのセトリを徹底予想していきます!
- ソウル3days&たまアリ2daysのセットリストはどう変わる?
- 2023年〜2024年のショーケース・授賞式での披露曲を分析
- セトリ入りしそうな新曲&ユニット曲も予測
- 定番&ファン人気曲は外せないラインナップ
ZB1ワルツ2025、日本&韓国公演で披露されるセトリは?

【ZB1ワルツ2025 セトリ予想】
- オープニング:新アルバムのリード曲(未発表)
- In Bloom(定番)
- CRUSH
- Jelly Pop
- ユニット/ソロステージ(2曲想定)
- Melting Point
- Take My Hand
- And I
- In Bloom(Japanese ver./たまアリ限定)
- Say My Name(アンコール)
- ゆらゆら -運命の花-(日本公演アンコール候補)
このように、新曲・定番曲・ユニット/ソロ・日本語ver.といった要素をバランスよく組み合わせた構成になると予想されます。
過去のライブ・イベントで披露された代表曲をおさらい
ZB1は2023年のデビュー以降、数々のショーケースやK-POPフェス、ファンコン、年末授賞式などで印象的なパフォーマンスを披露してきました。
特に、ファンコン「BLUE MANSION」や音楽番組でのステージは、今後のセトリ予想にも大きく関係してきます。
代表的な披露曲(2023〜2025年)
- In Bloom(デビュー曲、ほぼ全公演で披露)
- CRUSH(2ndミニアルバムのリード曲、人気高)
- Melting Point(ファン人気曲、ライブ定番)
- Take My Hand(ライブ・ファンコンで頻出)
- Jelly Pop(盛り上がり曲、アンコールでも)
- Say My Name(アンコールや締めの定番)
- And I(ファン人気曲、感動系)
この中でも「In Bloom」と「CRUSH」はZB1の顔ともいえるライブ定番曲。
「Melting Point」や「And I」、「Say My Name」はファンの間で評価が高く、アンコールや中盤の盛り上げパートに組み込まれる可能性が高いです。
セトリ入りが期待される新曲やユニット曲は?
2025年のワルツ開催前後にリリースされると予想される新アルバムは、今回のツアーセトリの中心になるでしょう。
特に、韓国KSPO DOMEでの初日公演では、新曲の初披露がほぼ確実と見られており、オープニングを飾る可能性が高いです。
また、2025年4月に行われたファンコン「BLUE MANSION」では、各メンバーのソロ曲やユニットステージが披露され、大きな反響を呼びました。
- ジャン・ハオさん × ハン・ユジンさん → ダンス系ユニット
- ソク・マシューさん × キム・テレさん → ボーカル&ラップのハイブリッドステージ
- リッキーさんのソロ「Bambi」 → 特に話題に
日本公演(たまアリ)で披露されそうな楽曲は?
たまアリ公演は2DAYS開催ということもあり、アンコール曲の差し替えやMC演出の違いなど、韓国KSPO DOMEとは異なる特別な要素が多くなると予想されます。
特に注目されているポイントは以下の通り。
- 日本語Ver.の特別披露(In Bloom Japanese ver.やCRUSH Japanese ver.など)
- ファン向けの演出として「ゆらゆら -運命の花-」の追加披露の可能性
- メンバーの日本語MC、バースデー演出やサプライズ企画など
- ラスト曲として「Say My Name」もしくは「ゆらゆら」が選ばれる可能性が高い
さらに、“追っかけ組”のファンが韓国と日本の両公演に参加することを考慮すると、「全会場共通+一部差し替え」型の構成で、
複数参加しても楽しめるセトリ設計がなされる可能性が高いです。
まとめ:ZB1ワルツ2025は“定番×進化”の集大成ツアーに
ZB1の初ワールドツアー「HERE&NOW(ワルツ)」は、これまでの定番曲と新曲、ユニット・ソロなどの進化系ステージを融合させた、まさに“集大成”となるセットリストが期待されます。
韓国KSPO DOMEでは新曲の初披露、日本たまアリでは日本語ver.やファンサ演出が加わり、会場ごとに異なる魅力が楽しめる構成になる可能性が高いでしょう。
コメント