サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」はアリーナとドームでセトリが変わる?徹底予想と楽しみ方

サザンオールスターズの全国ツアー「THANK YOU SO MUCH!!」がスタートし、ファンの間では「アリーナとドームでセットリスト(セトリ)は変わるのか?」という点が注目されています。

この記事では、ツアーの構成、セトリ変更の可能性、新アルバムの影響、過去の事例をもとに、その答えを探ります。

記事のポイント
  • サザンのツアー構成とセトリ変更の可能性
  • 新アルバム『THANK YOU SO MUCH!!』の収録曲と初披露曲
  • アリーナ公演とドーム公演の演出や選曲の違い
  • 過去のツアーから見るセトリ変更の傾向
目次

アリーナとドームでセトリは変わるのか?

画像元:https://southernallstars.jp/

ツアー概要

  • 開催期間:2025年1月〜6月
  • 公演数:アリーナ10か所/ドーム5か所
  • アルバム発売日:2025年3月19日

ツアーはアルバム発売前後にまたがっており、「発売前のアリーナ公演」と「発売後のドーム公演」でセットリストが変化する可能性が高いと考えられます。

セトリ変更が予想される理由

  1. アルバム発売前後での構成の違い
    • アリーナ公演では新アルバムの一部楽曲を先行披露しつつ、過去のヒット曲中心に構成される可能性大。
    • ドーム公演ではアルバム全曲披露など、新曲中心のセトリとなることが期待されます。
  2. 会場規模の違いによる演出の差
    • アリーナは観客との距離が近く、アコースティックやバラード曲が映える構成。
    • ドームでは映像・照明などを活かした大規模演出が可能なアップテンポ曲が増える傾向があります。

新アルバム『THANK YOU SO MUCH!!』とセトリの関係

収録曲一覧

  • 桜、ひらり
  • 神様からの贈り物
  • 史上最恐のモンスター
  • 風のタイムマシンにのって
  • 恋のブギウギナイト

アルバム発売後のドーム公演では、これらの楽曲を中心としたセットリストが組まれる可能性が高いです。

特に「桜、ひらり」「神様からの贈り物」はリード曲としてライブの目玉となることが予想されます。

現在のアリーナ公演のセトリ(例)

  1. 逢いたさ見たさ病めるMy Mind
  2. ジャンヌ・ダルクによろしく
  3. せつない胸に風が吹いてた
  4. 愛する女性(ひと)とのすれ違い
  5. ラチエン通りのシスター
  6. 神の島遥か国
  7. 愛の言霊 ~Spiritual Message~
  8. 桜、ひらり
  9. 神様からの贈り物
  10. 史上最恐のモンスター
  11. 風のタイムマシンにのって
  12. 別れ話は最後に
  13. 夕陽に別れを告げて
  14. 悲しみはブギの彼方に
  15. ミツコとカンジ
  16. 夢の宇宙旅行
  17. ごめんね母さん
  18. 恋のブギウギナイト
  19. LOVE AFFAIR〜秘密のデート
  20. マチルダBABY
  21. ミス・ブランニュー・デイ
  22. マンピーのG★SPOT

アンコール

  1. Relay〜杜の詩
  2. 希望の轍
  3. 勝手にシンドバッド

過去のツアーから見るセトリ変更の傾向

事例 1:2019年 東京ドーム公演

  • アリーナとドームで数曲を差し替え。
  • 「栄光の男」「愛の言霊」など定番曲は維持しつつ、新旧楽曲をミックス。

事例 2:2023年 茅ヶ崎ライブ

  • 各会場でリクエストコーナーを設け、ファンが選んだ楽曲を披露。

これらの事例からも、会場や時期に応じたセトリ変更は十分にあり得ると言えます。

両公演を楽しむためのポイント

アリーナ公演の魅力

  • 距離感の近さ:メンバーとの一体感が味わえる
  • 過去曲中心の構成:懐かしい名曲が多数披露される

ドーム公演の魅力

  • 壮大な演出:映像・照明の迫力ある演出が魅力
  • 新曲中心の構成:アルバムを軸とした最新セットリストが楽しめる

まとめ

サザンオールスターズのLIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」は、アリーナとドームでセトリが変わる可能性が非常に高いです。

新アルバムの発売タイミング、会場の規模、演出内容などを踏まえ、それぞれの公演で異なる魅力を楽しめる構成となっているでしょう。

ファンとしては両公演に参加することで、新旧サザンの魅力を最大限に味わえる機会となります。

ぜひアリーナとドーム、それぞれのライブを存分に堪能してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次