2025年7月14日から全国で順次発売されている「チョコエッグプラス(にじさんじ)」に、ファン待望の“シークレット枠”が存在します。
いったい誰が入っているのか?という注目の中、その正体が「葛葉さんのシークレットバージョン」であるという有力情報が出てきました。
この記事では、シークレットの内容や封入率、再販時の仕様など、気になる点をまとめてご紹介します。
- シークレット枠の正体は「葛葉さん シークレットVer.」である可能性が高い
- 情報ソースでは明確に”葛葉さんの別デザイン”と記載あり
- 圧倒的人気ライバーの別バージョンはファン垂涎の存在に
- 全17種+シークレット1種の中でも「当たり枠」と言えるレアアイテム!
ついに判明!チョコエッグのシークレットは「葛葉さん」

2025年7月14日より順次発売中の「チョコエッグプラス(にじさんじ)」シリーズで、話題となっていた“シークレット枠”の中身が判明しつつあります。
Xやメディアレビュー、販売情報をもとにすると、シークレットはなんと「葛葉さん」のシークレットバージョンであることが判明しました。具体的には「コンビニチェッカー」や一部販売店で、
シークレットの内容:葛葉さん(シークレットVer.)
と記載されており、かなり信憑性の高い情報と見られます。
葛葉さんの人気が“シークレット選出”の理由?
葛葉さんといえば、にじさんじ内でもトップクラスの人気を誇るライバー。
ゲーム配信を中心に、YouTube登録者数・グッズ売上・イベント出演数ともに常に上位をキープしています。
過去のグッズ展開でも、
- 別衣装アクスタ
- カラー違いの缶バッジ
- ランダム商品での“シークレット”配置
など、常に“目玉”ポジションで登場してきました。
今回のチョコエッグでも例に漏れず、メインデザイン+シークレットVer.という二段構えでの採用は納得の選出です。
シークレットVer.の特徴は?通常Ver.と何が違う?
現在判明している限りでは、葛葉さんのシークレットVer.は、
- 表情やポーズが異なる
- 台座のカラーも通常と違う?
- ステッカーの仕様が別デザイン
などの可能性があり、すでに入手したファンの間では“通常版よりカッコいい!”“かわいさが増してる”といった感想が上がっています。
画像はまだ完全には出揃っていませんが、開封動画やX投稿を通じて今後全貌が明らかになるでしょう。
開封報告続出!SNSの反応は?
SNSではすでに入手したファンからの投稿が続々登場。
- 「やばい…葛葉のシークレット引いた…これは神引き」
- 「通常版も可愛いけど、こっちの表情ヤバすぎる」
- 「シークレットだけ台座の色違うっぽい?」
シークレットの封入率はどれくらい?
フルタ製菓からの公式な封入率は公表されていませんが、過去のチョコエッグシリーズの傾向をもとにすると、
- 一般的には 1〜2%程度(50〜100個に1個) がシークレット枠の目安
- にじさんじ版の全18種構成から計算すると、5〜6%(18分の1)の可能性もあり
ただし、実際にはレアリティ調整がされていると見られ、
- 封入率 約1〜3% と考えるのが現実的
- 10〜20個購入して1つ出れば“かなり運が良い”とされる水準
実際のSNS投稿からも「10個開けて出なかった」「20個でようやく出た」などの声があり、確率は低めに設定されていることがうかがえます。
再販時も葛葉さんのシークレットは同じ仕様か?
現時点では、再販が行われた際に同じシークレット仕様が採用されるかどうかについての公式情報はありません。
しかし、過去のチョコエッグシリーズを見ても、再販時にシークレットが変わるケースは非常に稀です。
一般的には、初版と同じラインナップで再販されることが多いため、今回の「葛葉シークレットVer.」も同じデザインで再登場する可能性が高いと考えられます。
ただし、コラボ商品である以上、再販時に
- 新衣装Ver.として別デザインに変更される
- シークレット枠のキャラが入れ替わる
といった展開がある可能性もゼロではありません。
再販の有無や内容はフルタ製菓やにじさんじの公式アナウンスをチェックしておきましょう。
まとめ
今回の「チョコエッグプラス(にじさんじ)」シリーズのシークレットが葛葉さんの別バージョンということで、
- 人気×レア×デザイン違い
という“最強のおまけ”になっています。開封を楽しみたい方はもちろん、葛葉ファンにとっては確保必須のコレクションアイテムとなりそうです。
販売期間中にぜひゲットしてみてください!
コメント