King Gnu Mステ「SO BAD」せきゆーの黒い顔メイクが話題!ヒゲ説・U文字説・カオナシ説まで徹底考察

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年10月17日のミュージックステーションでKing Gnuが披露した「SO BAD」が、放送直後からSNSで大きな話題を呼びました。

特にドラマー・勢喜遊(せきゆー)さんの顔に施された黒いメイクが注目を集め、「ヒゲ?」「U?」「カオナシ?」と多くのファンが考察。

単なる奇抜さではなく、楽曲のテーマ“最悪で最高”を体現したアート表現として称賛の声も広がりました。本記事では、この黒いメイクの意味とKing Gnuの演出意図を徹底的に考察します。

記事のポイント
  • Mステ出演時の“せきゆーの黒い顔メイク”がSNSで大論争
  • 「ヒゲ?」「U文字?」「カオナシ?」などファンの考察が白熱
  • 曲「SO BAD」の世界観=“最悪で最高”をビジュアルで体現した可能性
  • メンバー全員の衣装・演出がUSJハロウィン仕様で完全リンク
目次

Mステ「SO BAD」「SPECIALZ」で話題騒然!せきゆーの“黒い顔”

画像

2025年10月17日放送の『ミュージックステーション 3組共演SP』で、King Gnu(キングヌー)が「SO BAD」と「SPECIALZ」を披露。

共演したのはOfficial髭男dism、Mrs. GREEN APPLEの3組。

ステージは大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) からの中継でした。

新曲「SO BAD」はUSJハロウィーン・ホラーナイト2025の公式テーマソング。

ゾンビダンサーとメンバーの激しいパフォーマンスが融合し、照明・衣装・音響すべてが“ホラー×アート”の世界を作り上げていました。

しかし放送直後、SNSはある一点に注目が集中しました。

  • 💬「せきゆーの顔、なんか黒くない!?」
  • 💬「あれヒゲ? U? カオナシ??」
  • 💬「マッキーじゃないことを願う😂」

X(旧Twitter)では「#せきゆー」「#ヒゲ男」「#SO_BAD」「#カオナシ」が一時トレンド入り。

まさに“最悪で最高♡”な衝撃を放った放送回となりました。

SNSで飛び交った“3大説”を検証

画像
画像元:https://x.com/minnakayos/status/1979156731071737970

①「ヒゲ説」

「全員ヒゲ男になってて紛らわしい!」
「髭男と共演だから合わせたのかも!?」

黒いメイクが口元に集中しており、まるで口ヒゲのように見えたことで、
一部では「ヒゲだ!」という声が殺到。

共演相手がOfficial髭男dism(ヒゲダン)だったため、「まさかの被せネタ!?」「ヒゲ男(ガチ)ってこと?」と冗談交じりの投稿も。

結果、“全員ヒゲ男”という言葉が番組後のSNSをにぎわせました。

②「U文字説」

「せきゆーのUって、King GnUのU?」「SO BADのロゴ意識してる?」

メイクが「U字」に見えるという意見も続出。

King Gnu の「U」や「SO BAD」ジャケットのタイポグラフィと重ねる考察も見られました。

この説では、単なる装飾ではなくアートシンボルの一部として解釈されています。

③「カオナシ説」

「顔の感情が消えててカオナシっぽい」
「USJのゾンビ演出に溶け込んでる!」

ハロウィン演出を意識した“感情の消失”表現とする声も。

黒いフェイスラインによって表情の陰影を極端に消すことで、ゾンビの群れに溶け込むような“人外感”を演出していたとも言われています。

どの説にも共通しているのは、「違和感を与える=印象を残す」という狙いが見えること。

まさにKing Gnuが得意とする“アートで挑発する演出”でした。

「SO BAD」世界観と一致する“最悪で最高”の演出

「SO BAD」は、“最悪なのに最高”という逆説的な感情をテーマにした曲。

この「矛盾の美」を視覚的に表現したのが、せきゆーさんの顔メイクだったとも言われています。

このコントラストをひとつの顔に同居させることで、“最悪で最高”という楽曲テーマを具現化しているのです。

つまり、ファンが「怖いけど目が離せない」と感じた時点で、すでにこの演出は成功していたと言えます。

他メンバーとの“USJホラー仕様リンク”

メンバー特徴SNS反応
井口理さん鼻ピアス(または鼻イヤリング)を初披露「鼻ピ!?」「似合いすぎ!」
常田大希さんサングラス+バンダナ+ボッテガチェーン「ボッテガコンビ(常田×タモリ)再会!」
新井和輝さん長髪をまとめて“悪魔のベース神”スタイル「髪の動きまで演出の一部」
勢喜遊さん黒メイク+骨プリント衣装+グリーン髪「怖いのに美しい」「最悪で最高」

全員のビジュアルが、まるでホラー映画の登場人物。

USJハロウィーンステージという場所を最大限に活かした“ロケーション芸術”でした。

パフォーマンスの細部にも仕掛け

  • ゾンビのヘドバンと完全シンクロ
     → せきゆーの動きがダンサーと全く同じリズムでリンク。
     → “人間とゾンビの境界が曖昧になる”演出。
  • スティック回し&高速ツーバス
     → 照明を反射して視覚効果を強化。
     → ファン「スティックくるくるで心臓撃ち抜かれた」。
  • 衣装ディテール
     → 骨格プリント・チェーンアクセなど、楽曲タイトル「SO BAD」の“異形美”を象徴。
     → ディレクションは常田大希さん率いるPERIMETRONが関与している可能性が高い。

ファンの声まとめ

  • 「ヒゲなの?Uなの?どっちでもいいけど最高」
  • 「小顔効果説出てて笑った」
  • 「カオナシ現象起きてるけど芸術的」
  • 「ゾンビと同じヘドバンしてるの鳥肌立った」
  • 「最悪で最高SO BADないでたちの4人」

違和感・笑い・感動――全感情を一度に呼び起こすステージ。

“混乱を含めて完成形”というKing Gnuらしいパフォーマンスです。

まとめ

今回のMステで披露された「SO BAD」は、King Gnuの芸術性が光るステージでした。

勢喜遊(せきゆー)さんの黒い顔メイクは、単なる話題作りではなく“最悪で最高”という曲のメッセージを体現した象徴的な表現。

見る人によって“ヒゲ”にも“U文字”にも“カオナシ”にも見える多義的なデザインは、まさにKing Gnuらしい挑戦です。

USJのハロウィン演出と融合した今回のステージは、音楽とビジュアルを超えた総合芸術のようでした。

せきゆーさんのメイクが生み出した衝撃と余韻は、バンドの新たな一面を感じさせるものであり、今後の活動にも期待が高まります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次