韓国のガールズグループ・KARAが、9年ぶりとなる日本コンサートツアー「KARA THE 5th JAPAN TOUR 2024 “KARASIA”」を開催し、大きな注目を集めています。
かつて“ヒップダンス”で一世を風靡した彼女たちが、2022年に再びステージに立つことを決断した背景には、
メンバー間の絆、ファンからの熱い声援、そして亡きメンバー・ハラさんの存在が大きく関係しています。
- KARAの再結成に至るまでの背景には、ハラさんの死とメンバー同士の絆が深く関わっている
- 所属事務所との過去のトラブルを乗り越え、RBWの支援により再結成が実現
- 現在のメンバー構成と今後の活動内容
再結成のきっかけと経緯

KARAは2016年に事実上の解散を迎え、メンバーたちはそれぞれの道を歩んでいました。
しかし、2019年に元メンバーのハラさんが急逝したことで、残されたメンバーたちは深い悲しみと共に「再び集まるべきではないか」という想いを抱き始めました。
ハラさんの存在は、KARAにとって象徴的なものであり、彼女の死は再結成を後押しする大きな原動力となったのです。
そして2022年、新たにRBWへ移籍することで、KARAの再結成は現実のものとなりました。
メンバーたちは当初、再結成に消極的だった?
KARAの再結成は、ファンの希望通りにすぐ実現したわけではありません。
メンバーたちは、一度解散を経験しており、再び同じグループとして活動することへの不安や葛藤を抱えていました。
加えて、過去に所属していた事務所とのトラブルも再結成の障壁となっていたのです。
しかし、ハラさんの存在、そして変わらぬファンの応援の声が、彼女たちの背中を押し、最終的に再び手を取り合う決断に至りました。
現在のKARAメンバー

現在のKARAは、以下の5人で構成されています。
- ギュリ
- スンヨン
- ニコル
- ジヨン
- ヨンジ
それぞれがソロ活動や演技、バラエティなど多岐にわたる経験を積んだうえでの再集結。
今のKARAは、成熟したアーティストとしての魅力を備えた新たな姿を見せています。
新たな活動と楽曲「I Do I Do」
再結成後、KARAは新曲「I Do I Do」をリリース。
温かく希望に満ちた歌詞と洗練されたパフォーマンスで、再始動を印象づけました。
これまでとは異なるアプローチで新しいKARA像を表現しつつ、過去の人気曲とともにライブを盛り上げています。
公式ファンクラブサイトはこちらから KAMILIA JAPAN: https://karaweb.jp
まとめ
KARAの再結成は、単なる懐古ではなく、過去の困難と向き合い、それを乗り越えてきた“今のKARA”だからこそ実現できたことでした。
再びひとつになったメンバーたちは、ハラさんの思いを胸に、ファンとともに新しい道を歩んでいます。
これからの活動にも、引き続き注目していきましょう。
コメント