FRUITS ZIPPERは2025年10月よりアジア3都市(台北・上海・ソウル)をめぐる『1st ASIA TOUR』を開催します。
国内外問わず注目されているのが「セトリ(セットリスト)」。
過去の全国ツアーやZeppワンマンライブでは、ダンスとMCをバランスよく構成したセットリストが特徴で、アジアツアーではその応用編が期待されます。
記事のポイント
- アジアツアーでどの曲が披露されるか注目が集まる
- 国内ライブや過去セトリから構成を予測
- 海外ファン向けの人気曲やTikTokバズ曲を中心に展開と予想
- 定番曲+現地アレンジで構成される可能性も
目次
定番曲中心?直近ライブから予想されるセットリスト構成

2024年の全国ホールツアーや、2025年のTGC JAKARTA・JOIN ALIVEなどを参考にすると、以下のような構成が想定されます。
- NEW KAWAII
- Kagami
- わたしの一番かわいいところ
- FRUITS BASKET
- Kanpeki Shugi de★
- RADIO GALAXY
- 完全無敵のアイドル または ハピチョコ
- CO‑個性 または skyfeelan(中盤のアクセント)
- 君の明るい未来を追いかけて
- 虹(またはアンコールラスト)
※MCやアンコール含め約15〜17曲構成
アジアツアーで海外ファンが期待する曲とは?
海外ファンから特に人気が高い楽曲や、SNSで話題になった曲を中心に構成される可能性があります。
海外人気を意識したセトリ入り候補
- わたしの一番かわいいところ(TikTokで世界バズ)
- 完全無敵のアイドル(日本的アイドル性が伝わる)
- ハピチョコ(覚えやすくキャッチー)
- RADIO GALAXY(EDM系で海外受け◎)
- skyfeelan(ミドルテンポで余韻演出)
- NEW KAWAII(海外初披露の可能性あり?)
現地語MCや演出も?アジア公演ならではの工夫に注目!
FRUITS ZIPPERはMCパートも人気の要素。海外公演では、
- 現地語(中国語・韓国語)でのあいさつやトーク
- その都市限定の衣装・演出
- ダブルアンコールや“シークレット曲”の披露
など、現地ファン向けのアレンジが入る可能性も高く、セトリは固定ではなく都市ごとに微調整される構成になると予想されます。
セトリの発表はある?いつ分かる?
現時点(2025年7月時点)では、FRUITS ZIPPERのアジアツアー公式サイトやWeverse、FC向けインフォメーションなどで事前にセトリが公開される予定は発表されていません。
ただし、以下のようなケースでセトリ情報が明らかになる可能性があります。
- ツアー初日の台北公演(10月8日)の終了後、SNSやファンブログ経由で自然に拡散される
- ツアー終了後に円盤化・映像配信が予定される場合、公式から楽曲リスト付きでリリースされる
- MCやメディア取材の中でメンバーやスタッフが一部セトリに言及するケースも
そのため、リアルタイムでのSNSチェックや、ファンレポの確認がセトリ把握には有効です。
合わせて読みたい
まとめ
- 海外でも認知度の高い「わたしの一番かわいいところ」は確定級
- 国内定番曲は引き続き核となる構成
- 新曲・未発表曲のサプライズ投入も?(円盤化や配信を視野に)
- 都市別のアレンジ・ダブルアンコールがあるかも注目
初のアジアツアーということもあり、ライブレポートやファンのSNS投稿を通じて現地セトリが話題になりそうです。続報があり次第、本記事もアップデート予定です!
コメント