学マス大運動会DAY1の優勝は誰?1年1組が投票逆転で栄冠!手毬MVPやセトリも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

代々木第一体育館で「学園アイドルマスター」初の大規模イベントとなる学マス大運動会DAY1が開催されました。

会場には多くのファンが集まり、SNSでも「#学マス大運動会_DAY1」がトレンド入りするほどの盛り上がり。

競技で熱戦を繰り広げるアイドルたちの姿、朗読劇による物語の展開、そしてライブパートでの華やかなパフォーマンスが融合し、まさに“青春とアイドル”が交差する一日となりました。

果たして初日の優勝を掴んだのはどのクラスだったのでしょうか。

記事のポイント
  • DAY1は 1年1組が総合優勝、投票による逆転劇も話題に
  • 勝敗を分けたのは「パン食い競争」、月村手毬さんがMVP級の存在感
  • イベント構成は「競技+朗読+ライブ」、優勝クラスはクラス曲をもう一度披露
  • 配信アーカイブは10月6日まで視聴可能
目次

学マス大運動会DAY1

画像元:https://x.com/miya_minato1216/status/1969233504161370602

「学園アイドルマスター」初の大規模イベント「学マス大運動会DAY1」が、2025年9月20日(土)に代々木第一体育館で開催されました。

開場は15:30、開演は17:00。現地は熱気に包まれ、SNSでも「#学マス大運動会_DAY1」がトレンド入りしました。

今回のイベントは、運動会パート(競技)+朗読劇+ライブパートという三部構成。さらに優勝クラスには特典として、クラス曲をもう一度披露するルールが設けられていました。

DAY1 優勝は1年1組!

総合優勝は 1年1組

SNS上では「投票で最後に逆転した」「手毬MVPで一気に得点が伸びた」との声が多く見られました。

競技・ライブ・観客投票が複合的に反映され、最後まで手に汗握る展開に。

クラス曲一覧

  • 1年1組:「SUPREMACY」(作詞作曲編曲:アオワイファイ)
  • 1年2組:「Let’s GO!! ICHI-NO-NI!!」(作詞作曲:midori nao、編曲:YUKI FUNAKOSHI)
  • 3年1組:「ナイワ」(作詞作曲編曲:佐伯youthK)

優勝特典として、1年1組は「SUPREMACY」を2回披露。会場は大きな歓声に包まれました。

勝敗の分かれ目はパン食い競争

もっとも話題となったのは「パン食い競争」。

  • 木島さん:「勝因も敗因もパン食いなのがおもろい」
  • 玖渚なぎさん:「手毬MVPで1-1が優勝した感じか」

との声もあり、月村手毬さんがMVP級の活躍を見せた場面は、現地ファンの記憶に強く刻まれました。

競技ごとの結果一覧

DAY1で行われた競技と結果を簡単に表にまとめました。

競技勝者クラス備考
障害物リレー3年1組序盤はリードを奪取
綱引き1年2組パワーで圧倒
パン食い競争1年1組手毬さんの活躍で大盛り上がり
応援合戦全クラス採点は拮抗、投票へ影響
ライブパート各クラス曲会場投票に直結

最終的には 観客投票+MVPポイント が決定打となり、1年1組が総合優勝を果たしました。

セットリスト(DAY1)

ライブパートでは、各クラス曲に加え全員曲も披露されました。現地のレポを参考にまとめます。

  1. オープニング全員曲
  2. 1年1組「SUPREMACY」
  3. 1年2組「Let’s GO!! ICHI-NO-NI!!」
  4. 3年1組「ナイワ」
  5. 朗読劇パート
  6. 全員曲メドレー
  7. 優勝特典アンコール(1年1組「SUPREMACY」)

※一部セトリは現地情報ベースのため、DAY2後の公式発表で修正の可能性あり。

配信・アーカイブ情報

画像元:https://x.com/gkmas_official/status/1969357625084297544

現地に行けなかった人も安心の配信あり。視聴チケットを購入すれば、自宅で追体験できます。

  • 最速版配信:各公演終了後約1時間〜9月22日(月)18:00
  • コメント付きアーカイブ:9月22日(月)18:00〜10月6日(月)23:59
  • 配信チケット販売:10月6日(月)18:00まで
  • 購入者特典:デジタルチケット画像を配布(9/19〜10/19)

全体順位比較(DAY1終了時点)

DAY2を前に、現状の順位を整理しました。

クラスポイント状況コメント
1年1組1位パン食い競争&投票で逆転優勝
3年1組2位障害物リレーで強さを見せるも惜敗
1年2組3位綱引き勝利で存在感、DAY2巻き返しに期待

DAY2は1年2組と3年1組の巻き返しに期待がかかります。DAY1では投票による逆転劇もあったため、観客参加型の得点が大きく試合を左右することが予想されます。

朗読パートも物語的につながる可能性が高く、DAY2での伏線回収にも注目です。

まとめ

学マス大運動会DAY1は、運動会らしい競技の盛り上がりとアイドルらしいライブ演出が融合した、新しい形のイベントでした。

パン食い競争の劇的な盛り上がり、手毬さんの活躍、そして投票による逆転劇──。

DAY2ではさらにドラマティックな展開が期待されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次