2025年10月から開催される「Number_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ」は、全国8都市・全25公演の大型アリーナツアーです。
大人気グループNumber_iのライブということで、チケットの倍率が気になる人も多いはず。
本記事では、ファンクラブ(FC)先行・一般販売それぞれの当選倍率を、過去の傾向と現在の情報から予測します。
- FC会員数は推定80万〜240万人(SNS等からの予測)
- アリーナ会場25公演、総動員数は約22万〜25万人程度
- FC先行の倍率は約1.9〜6.4倍と試算
- 一般販売は数万枚以下、10倍以上の高倍率が濃厚
FC会員数から見た倍率の予想

Number_iのファンクラブ会員数は公式には発表されていませんが、各種SNSやチケット取引サイト、ファンコミュニティの声を集約すると、
2025年夏時点で80万人〜240万人程度と推定されています。
この推定値は、SNSフォロワー数の1割〜3割程度が入会しているとする仮説や、ファンの体感によるものです。
一部メディアでは「会員番号はランダムで、正確な累計が不明」とも言われており、あくまで参考値となります。
仮に、そのうちの3割がチケットを申し込み、1人2枚で応募した場合…
FC会員数 | 応募枚数 | 総収容人数 | 倍率 |
---|---|---|---|
80万人 | 48万枚 | 232,326人 | 約2.07倍 |
240万人 | 144万枚 | 232,326人 | 約6.20倍 |
このように見ると、FC先行の当選倍率は少なくとも1.9倍〜6.4倍程度と試算されます。
実際にはこれに加えて申込集中・人気公演の偏りなどもあるため、さらに厳しくなる可能性もあります。
会場キャパ・公演数・収容人数
都市 | 会場名 | 公演数 | 最大収容人数 | 補足情報 |
---|---|---|---|---|
北海道 | 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ | 2 | 約11,500人(座席+立見含む) | 座席構成:アリーナ約4,000席、スタンド6,024席、立見約1,500人 |
宮城 | 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ | 2 | 約7,000人(最大7,063人) | 同規模ライブ時の実績による推定 |
愛知 | Aichi Sky Expo ホールA | 3 | 約6,500〜10,000人 | 諸説あり(ステージレイアウトで変動) |
大阪 | 大阪城ホール | 3 | 約16,000人 | 全国でも有数の大型アリーナ |
広島 | 広島グリーンアリーナ | 2 | 約10,000人 | 標準的なキャパ |
福岡 | マリンメッセ福岡A館 | 2 | 約15,000人 | A館はライブ仕様で最大規模 |
静岡 | エコパアリーナ | 2 | 約10,000人 | 会場規模の割に見やすいと評判 |
東京 | 国立代々木競技場第一体育館 | 4 | 約13,300人(最大13,291人) | アリーナモード時の標準構成 |
合計 | — | 25公演 | — | 約223,000〜250,000人規模 |
一般販売はさらに狭き門になる?
一般販売では、ファンクラブ先行で埋まらなかった枠(残席)や機材解放席が対象となるため、実際に販売される枚数は非常に限られます。
例えば、1会場あたり1,000〜2,000席前後、全体でも1万〜2万枚程度とされることが多いです。
これに対して、FCに未入会のライト層を含む多くのファンが一斉に申し込むため、一般販売の倍率は10倍〜30倍超になる可能性もあります。
特に土日や東京・大阪公演のような人気日程は、より高倍率が予想されます。
また、一般販売では「抽選方式」または「先着販売」の2パターンがありますが、Number_iの場合はアクセス集中を避けるため、抽選制になる可能性が高いと見られます。
いずれにせよ、一般販売は“狙える枠”というよりも“運頼みの枠”といった印象で、当選報告も非常に少ない傾向があります。
当選しやすい傾向は?ファンの声から分析
SNS上では、ツアー日程が公開され「チケット当たりますように…!」との声が聞かれています。
- 「1枚で申し込む方が当たりやすい」
- 「地方公演(静岡・広島など)はやや倍率が低め」
- 「東京・大阪は毎回激戦区」
- 「平日公演の方が土日より当たりやすい」
- 「2枚申し込みより1枚申し込みの方が通りやすい」
特に地方公演や平日夜公演は狙い目とされており、参加可能な方は優先して検討する価値があるでしょう。
まとめ:確実に参加するには?
- まずはファンクラブに入会し、FC先行に申し込むのが最優先
- 複数公演応募よりも“本命1本集中”が吉なケースも
- 地方公演や平日公演は狙い目になる可能性あり
Number_iの人気がますます高まる中、ライブチケットの取得は年々厳しくなっています。早めの準備と戦略的な申し込みが、ライブ参加への第一歩です。
コメント