1991年に放送され、平均視聴率24%超を記録し社会現象となった『101回目のプロポーズ』。
34年の時を経て、まさかの続編『102回目のプロポーズ』が制作決定。主演には唐田えりかさん、相手役に霜降り明星のせいやさん、さらに武田鉄矢さんが父として再登場します。
気になるのは、浅野温子さん演じた薫の現在、そして名作を彩った主題歌「SAY YES」に続く令和版の音楽が誰になるのかという点です。
本記事では公式発表と未公開情報を整理し、今後の見どころを探っていきます。
- フジテレビが『101回目のプロポーズ』の34年ぶり続編を制作決定
- 主演は唐田えりかさん、相手役にせいやさん(霜降り明星)、武田鉄矢さんも続投
- ストーリーは「薫と達郎の娘・光」が主人公だが、薫(浅野温子さん)の生死は公式未発表
- 企画には引退を宣言した鈴木おさむさんが関与し、脚本は私オムさん
『101回目のプロポーズ』続編制作が決定

1991年に社会現象となった名作ドラマ『101回目のプロポーズ』。
その34年後を描く続編『102回目のプロポーズ』が、フジテレビで制作されることが正式に発表されました。放送は地上波+FOD配信で全12話予定。
主人公は、あの感動の結末を迎えた薫(浅野温子さん)と達郎(武田鉄矢さん)の娘・光(唐田えりかさん)です。
共演には、光の相手役・空野太陽にせいやさん(霜降り明星)、光の恋のライバル役に伊藤健太郎さんが名を連ねています。
そして、父・星野達郎役として武田鉄矢さんが再登場。あの名ゼリフ「僕は死にません!」から34年、再び大きな注目を集めています。
なぜタイトルは『102回目』なのか?

前作では「101回目」にしてついにプロポーズが実を結び、達郎と薫は結ばれました。
続編タイトルが「102回目」とされたのは、その愛の物語が娘の世代へとバトンをつなぐ“次の一歩”を意味すると考えられます。
つまり、達郎のプロポーズ物語は101回で完結しましたが、その先の未来=“102回目”を描くのが今回のコンセプトです。
制作陣は「達郎と薫が結婚して本当に家庭を築いた、その延長線上に生まれた娘の恋愛が新たな物語を紡ぐ」という意図で命名したとみられます。
前作の象徴的な数字を引き継ぎつつ、新しい世代の恋を描くための工夫と言えるでしょう。
浅野温子さんは出演するのか?
SNSでは「浅野温子さんは?」「薫は死んだ設定なの?」といった声が多く見られます。実際のところ――
- フジテレビ公式のリリースには、浅野温子さんの出演情報はなし。
- ストーリー説明は「薫と達郎は結婚、その娘・光が主人公」とのみ記載。
- 週刊誌系報道では「薫はすでに亡くなった設定」との説も出ましたが、あくまで非公式情報。
浅野温子さん本人は健在で女優としても活動中。カメオ出演や写真・回想シーンなどで登場する可能性は残されています。
「鈴木おさむは引退したのに?」の声
今回の企画クレジットには鈴木おさむさんの名前があります。
彼は2024年3月に「放送作家・脚本家引退」を宣言していました。しかし、実際にはその後も「企画」や「監修」といった立場で関わるケースがあり、完全に映像業界から距離を置いたわけではありません。
今回も企画に名を連ねるのみで、脚本は私オムさんが担当します。
主題歌は誰が担当するのか?
前作の主題歌はCHAGE&ASKAの「SAY YES」で、ドラマの象徴的存在になりました。
今回の続編でも主題歌が誰になるのかは大きな注目点です。公式発表はまだありませんが、予想される方向性は以下の通りです。
- 往年の名曲を継承するパターン:リメイクやカバーとして「SAY YES」を現代アーティストが歌う?
- 若手アーティスト起用:唐田えりかさん・せいやさん世代に合わせて、Z世代や令和を象徴するシンガーが担当する流れ。
- 武田鉄矢さんとの縁があるフォーク/ポップ系アーティスト:物語の雰囲気を受け継ぐ方向性もある。
SNSでは「ミセス(Mrs. GREEN APPLE)やOfficial髭男dism、back numberといった王道ラブソングアーティストでは?」という予想や、
「SAY YESのリメイクを若手が歌うのでは?」といった声も上がっています。
正式発表は今後の追加情報を待ちたいところです。
ファンの反応
続編の発表を受けてSNSでは賛否両論の声が広がっています。
- 「伝説のドラマは伝説のままで残しておいたほうがいいのでは?」(否定的な声)
- 「続編は“102回目”なのね!“2025”じゃなくて数字の続きなのが面白い」(肯定的な声)
ファンの間でも「数字の意味」に注目が集まっており、物語をどう引き継ぐのかに期待と不安が入り混じっています。
サプライズ枠はある?
長年のファンが注目しているのが「サプライズ出演」の有無です。浅野温子さんがどのような形で物語に関わるのかは最大の焦点ですが、それ以外にも——
- 前作のキャストがカメオ出演する可能性
- 主題歌関連で往年のアーティストが特別参加する可能性
- 放送直前に“極秘ゲスト”が発表されるサプライズ演出
といった“仕掛け”が噂されています。制作側が視聴者を驚かせる工夫をする余地は十分にあり、続編を盛り上げる重要な要素となるかもしれません。
まとめ
『102回目のプロポーズ』は、90年代の名作ラブストーリーを令和の時代に引き継ぐ挑戦作です。
浅野温子さん演じた薫がどのように描かれるのか、そして“娘の恋物語”がどんな新しい感動を生むのか。
さらに主題歌が誰になるのか、サプライズ枠が用意されているのかも視聴者の大きな注目点。
追加キャストや音楽発表など、今後の情報解禁に期待していきましょう。
コメント